公式ブログ

メジャー開幕シリーズ観戦!

2025.03.31

2025年3月18日(火)シカゴ・カブスVSロサンゼルス・ドジャースのメジャー開幕戦を東京ドームで観戦しました。メジャーリーグが日本で開幕戦を行うのは、25年前の東京ドームでシカゴ・カブスVSニューヨーク・メッツ戦から始まり今回が6回目です。

その時、25年後に日本人選手5人が出場する開幕シリーズを東京で観戦できるなんて誰が想像しただろうか。しかも、その中のひとりの日本人選手は二刀流でメジャー通算3度MVPに輝いています。国内のプロ野球ですら投手と打者の二刀流は無理だと言われ、過去の常識の範疇で図られ批判する声の方が圧倒的に多かった。いや、日本だからと考えるのが正解かもしれない。

「思考は現実化する」

現実として、今年この様な開幕シリーズが開催された。小さい頃から野球というスポーツに魅了されている私は、改めてこのスポーツとの出会いに感謝しました。試合開始前に行われる国歌斉唱。試合に出ている選手でもないのに熱いものが頬を伝っていました。どういう感情なのか?表現するのはとても難しい。

この国歌斉唱をベンチ前で聞いている(歌っている)日本人メジャーリーガーたちを見た時に感じたこと。彼らは小さい頃からこのような光景を夢見ていたのだと。目指していたのだと。そう感じた時に目標設定や可能性を疑わないこと。そこにチャレンジし続ける者たちだけが見れる景色なのだと思った。

目標の中身や内容は人それぞれだと思う。そこに大きいや小さいは無い。大事なのはそこに向かっていく姿勢がだろう。一方でその目標が見つからない人も多くいる。見つけるために何をしないといけないのか、考えるより日々アクティブに行動する中で見つかるものだろう。

日本市場と海外市場

今年は東京で開幕戦を開催したメジャーリーグ。記憶も新しいだろうが、昨年は韓国ソウルシリーズだった。メジャーリーグがアジア市場に興味があることが分かる。ちなみに昨年のワールドシリーズ第2戦を視聴した日本人は1600万人と言われています。

ですが、バスケットボールやサッカーと比較すると世界の競技人口では圧倒的に劣る野球。メジャーリーグが先頭に立って競技人口増加を目指してほしい。その為にはまずファンを増やすことからだろう。ちなみに世界の競技人口は以下の通りです。バスケットボール4億5000万人:サッカー2億5000万人:野球3500万人。

今回の東京ドームでの開幕シリーズ、TVの前で多くの子供たちが観戦したと思います。その子供達が10年20年後、メジャーリーガーになってWBCの連覇に貢献している。そのような光景が浮かんでいるのは私だけではない筈です。

この様なことを考えていると当然自分のいる業界のことも考えます。コピー機のレンタル市場についてです。

世界のオフィス機器レンタル市場は、2024年に約9,248万米ドルと評価され、2025年までに9,590万米ドル、2033年までには13,657米ドルに達すると予測されており、2025年から2033年の年間平均成長率は3.7%と見込まれています。 

また、プリンターレンタル市場も2022年に32億米ドルと評価され、2030年までに65億米ドルに達すると予測されており、2024年から2030年にかけて年間平均成長率9.5%で成長するとされています。 

しかし、国内の複合機市場に関しては、ペーパーレス化の進行や市場の飽和により、今後の拡大は困難であると考えられています。 コピー機のレンタル市場は、特に海外市場においては成長が期待されるものの、国内市場ではデジタル化の進行や市場の成熟により、今後の拡大は限定的であると予想されています。

過去の常識をとことん疑え

国内外ともにコピー機・複合機レンタル市場の見通しは出ています。このような状況なので安直に世界に目を向けようという話ではありません。プロ野球界では「難しい・無謀だ」と言われていたことをいい意味で予想を裏切る結果になっています。

30年も同じ業界にいるとどうしても過去の経験が邪魔をしてしまう。新しい取り組み(新規事業や採用活動、ブランディングや販促施策等々)に否定的になる傾向が多い。減点主義的思考が強い日本と加点主義的な海外。欠点を減らす・長所を伸ばす。

どちらも大切な考え方だろうが、長期的視点ではどちらのスタンスが優位な企業(チーム)に人は集まってくるだろうか?その人の集まり方で将来は形成される。結局、企業やチームの将来はどのような人材が集まってくるかで決まる。

「過去の常識をとことん疑え!」31年目に突入した弊社にはこのようなスタンスが必要だろう。直販/代販、短期/長期、アナログ/デジタル、ハード/ソフト、局地戦/広域戦、あらゆる局面において自身の常識をとことん疑い、10年後20年後に最前線で活躍する仲間たちと友に成長していきたいと思います。

仲間に感謝

今回のメジャー開幕シリーズで多くの刺激を受けることが出来ました。チケットを手にするきっかけを作ってくれたのは、30年来のお付き合いになる恩師と新規事業で深いお付き合いをしている皆さまです。「ポジティブな環境に身を置く」ことを心がけてきたご縁でプレミアチケットが回ってきました。感謝感謝です!

感染症と同じように思考も感染すると言われています。ポジティブな思考を持つ人たちと濃厚に接触し、ネガティブで何事も他責にする思考の人たちとは一定の距離を保つ。人生を豊かにするのに欠かせないスタンスだと思います。

そう言えば昨日日曜日でしたが、先程紹介した新規事業の現場がありました。休日出勤だとか何だとか、一切そんな話にはならず、今抱えている複数の案件を笑顔で話していました。別れ際に、「来年はロスでメジャーを見ましょう!」なんてことに。還暦を迎える来年もあっという間に過ぎる予感(笑)。

2025年3月、忘れられないひと月となりました。今月も日本全国のスポーツイベント、現場事務所、試験会場等など、弊社コピー機レンタルサービスをご利用頂き、本当にありがとうございました!

  • facebook
  • twitter

ページ最上部へ